「守破離」の稽古30

この表題も30を数える、先週すでに超えてるはずであったが「守」の稽古が主であったため伸びてしまった。「破離」の入らない稽古はカウントに入れないか、節目を作るのをどこにするか問題である。
システマの動きは取り入れるべきところだが、決めの残身を変化させなければならない点が課題。武神館のように動き続ける体をとるのと、投げは巻き込みにする回転が肝要。年取ってもできる体系と怪我しない為にも必要といえる。
不動の型も多様性を考慮している最中である。

#合気空手

#合気道佐世保

#佐世保合気道

#護身術佐世保

#https://aikidou-yobukai.amebaownd.com/
#https://aikido-sasebo.amebaownd.com/

システマチック合氣拳道 佐世保道場

養神館合氣道・芦原、松濤館空手・柔術・システマをもとにした護身術  あらゆるスポーツに応用できる武道的身体操作や介護術、日常生活動作に役立つノウハウが満載 佐世保市県立武道館にて合氣道教室を実施中 お気軽にお問合せ・体験へお越しください

0コメント

  • 1000 / 1000