2か月ぶりの投稿はシステマ。
中心軸(軸)を作る、体幹を作る、姿勢を良くする、姿勢が崩れない、中心がぶれない崩れない、中心から動く、上下動がない、肘から指先から動くなどなど武道における動きや技の解説説明がある。
「守破離」の稽古で結び付けてきた身体操作を覆すべくものが「システマ」である。そしてその身体操作は合理的で固まりを、中心から解放していくノウハウを得た本日の稽古であった。更にこれまでの経験値と繋がる処を毎回感じ取れる部分があるが、本日のは奥義ともいえるもので稽古を積み重ねて、脳と身体へ落とし込むべきものだった。
しかして未だシステマ4つの要素が、これまでの経験値と繋がっている感はあるものの呼吸ができてない、動けばいいのに動けてない、コツと言えるところが繋げれてないのが現状。
見て盗め、感じて動けなどの時代に育った私には、システマは「守破離」の稽古である。
前半にやる身体ほぐし運動は、動けると思えるのに動けなくなっている身体になっていることに気づかされ、年をとったと自覚させられるのである。
0コメント